全国各地に展開し、商品ラインナップも豊富なアイ工務店ですが、実際に家づくりを行った方からはどのような口コミが見られるのでしょうか?
今回はアイ工務店に関する様々な口コミをご紹介していきましょう。
営業やサービスに関する口コミ
まずは営業やサービスに関する口コミから見ていきましょう。
基礎屋さん・大工さんの評判
滋賀で先日棟上げしました。 今の所アイ工務店さんの施工には満足してます。 基礎屋さんも良い人で丁寧に作ってくれましたし、大工さんも礼儀正しくて安心出来ます。 営業さん、監督さんも経験豊富らしく安心して任せてます。
※引用元:e戸建て「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」
家づくりは大抵の方が初めてなので、不安に感じている方も多いかと思います。
そんな時に経験が全くない人が営業担当者だとより一層不安に感じられますし、望んでいたものとは違う家になってしまう可能性もあるでしょう。
アイ工務店では基本的に1人1役ではなく2役以上こなせる人を採用しています。
そのため、自ずと経験者が集まりやすく、そうでなかったとしても着実に実績を上げている方が営業スタッフとして活躍しています。
アイ工務店の営業スタッフは、経験豊富で安心して任せられるでしょう。
断熱性能について
標準仕様の吹き付け発泡ウレタンは、NTT工事のお兄さんに、 『断熱性能高いですね、屋根裏があまり暑くありませんでした。』と言われました。 入居後、自分が近所の人にあいさつしたら、「工事の人が気持ち良い人でしたよ」と言われました。
※引用元:アイ工務店の口コミや評判 | 大阪・奈良エリアで人気の注文住宅(工務店)おすすめランキング!
従来のグラスウールよりも断熱性能が高い「発泡ウレタン断熱」を採用しています。
この素材は断熱性能に長けているだけでなく、吸音性能も発揮されるため、暮らしやすい住まいづくりに適していると言っても過言ではないでしょう。
普段生活をしていると、素材には注目しませんが、ふと他の人の言葉から気付くこともあります。
上記の口コミはまさにそのケースです。
家そのものが褒められると、やはり自分自身嬉しいと感じられるでしょう。
さらに、この口コミからは施工中の様子も伺い知れます。施工中態度が悪いスタッフというのは近所からも目に付くものです。
しかし、施工中から近所の方への挨拶や心配りを忘れていないことが分かります。
技術や物件に関する口コミ
続いて、アイ工務店の技術や物件に関する口コミをご紹介していきましょう。
ZEHを評価
ZEHにも対応していて、断熱・気密では大手メーカーよりも 良い性能値でした。
※引用元:e戸建て「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」
アイ工務店ではゼロエネルギーへの取り組みとして、ZEH住宅の普及を目指しています。
ZEH住宅の場合、使うエネルギーを抑えつつエネルギーを自宅で作って補うことで、結果的にエネルギー量の収支をゼロ以下にすることを目指した住宅になります。
例えば、設備には省エネ仕様のものを増やしたり、高断熱仕様で夏でも冬でも過ごしやすくしたり、太陽光発電システムを導入してエネルギーを作ったりすることを指しています。
(写真はイメージです)
アイ工務店では2019年度の普及率が40%にもなっており、2020年度には50%以上の普及を目指しているようです。
そのため、ZEH住宅を検討されている方はアイ工務店でも話を聞いてみると良いでしょう。
セキスイハイムとの比較
私はセキスイハイムと比べてましたが 具体的な性能値を比べたり、内部の仕様を比べたりして 時間はかかりましたが最終的にアイ工務店の方が良い性能で 価格も安かったので決めました。
※引用元:e戸建て「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」
この口コミの方はZEH仕様が気に入ってアイ工務店での施工を決めたそうです。
大手メーカーと比べても遜色ない仕様で、しかも価格が安く抑えられるというのは非常に魅力的な点だと言えるでしょう。
採用に関する口コミ
最後に、採用に関する口コミをご紹介しましょう。
これは実際にアイ工務店で働いていた方の口コミになります。
役職者との距離が近い
決定権者の支店長や役員までに距離が近く、意見は言いやすい環境であった。また社内のレクリエーションの機会は会社が積極的(キャンプや職場旅行等)に行っていた。
※引用元:アイ工務店の口コミ/評価|カイシャの評判(10105915349)
決定権は通常支店長もしくは役員まで反映させなくてはなりませんが、意見が届きにくくなってしまうと家づくりにも影響が及んでしまいます。
できるだけ現場と上の人間の距離を近付けて、意見を言いやすい環境づくりが行われていることが分かります。
また、職場内でのコミュニケーションや情報共有も大切にしており、関連したイベントを行っているようです。
年功序列ではない評価制度
人事評価にも言える事ですが、給与への反映が大きい会社だと思います。頑張り結果を出した分は正当な評価をされ、年功序列等に左右されない会社です。給与・評価を求める方にはおすすめだと思います。
※引用元:アイ工務店の口コミ/評価|カイシャの評判(10105915349)
頑張り次第で反映される会社は、営業マンも自分の収入を増やそうと顧客満足度の高いサービス提供を行えるよう工夫するようになります。
こうした人事評価を採用しているアイ工務店は、スタッフの対応も良いものと考えられるでしょう。
アイ工務店の特集まとめ
様々な口コミをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
サービス面・商品面では大手のハウスメーカーと比較してよかったと記載している口コミもあり、やはり価格面と柔軟な対応が強みになっています。
もし家づくりのサポーターをどの会社にしようか悩んでいる方は、一つの候補としてアイ工務店も入れてみてください。
■参考記事